九州の一部に生息する淡水性のラン藻“スイゼンジノリ”。
スイゼンジノリは、古くから将軍様への献上品とされ、高級食材として料亭などでも食される珍味です。弾力があり無味無臭のため、歯ごたえを楽しみます。
しかし、生育には非常に澄んだ上に条件を満たした環境が必要であるため、近年では限られた場所でしか生息できず絶滅危惧T類、藻類に指定されています。
その“スイゼンジノリ”から抽出される新規多糖類が『サクラン™』です。北陸先端科学技術大学院大学 金子研究室の岡島麻衣子博士が発見しました。
◎化粧品に多く配合されるヒアルロン酸の約5倍の保水力(改良ティーバック法)
◎スイゼンジノリから得られる天然素材
◎天然素材からの抽出分子として最大の1,600万の分子量(北陸先端大調べ)
◎超巨大分子により高粘性
◎機能性のある被膜形成力(独特の使用感とバリア機能など)
◎高い金属イオン吸着性によるゲル化(特に3価のイオン) (北陸先端大調べ)
化粧品・食品添加物・医薬品・レアメタル回収など
弊社では、グリーンサイエンス・マテリアル株式会社からの委託を受け、スイゼンジノリからサクラン™の抽出を行っております。 グリーンサイエンス・マテリアル株式会社にてサクラン™の販売を行っております。
グリーンサイエンス・マテリアル株式会社