OGICの能力向上計画
OGICでは、社員の能力を向上させる3つの取り組みを全社で行っています。
階層別の教育
各役職に必要な考えや求められる役割などについて、昇進昇格の際に、学ぶ機会が設けられています。
階層別教育

社内の基礎教育
パワーポイントやエクセルなどの使い方をはじめ、お客様や製品、品質についてなどOGIC社員として必要な基礎知識を学べます。
【全社】
基礎能力向上

部門別の教育
所属する部門で求められる能力のベースを養う時間を業務時間内に設けています。技術職であれば、自身の知見を広げるための調査やプレゼン力を向上させる取り組みを実施中です。
【部門別】
能力向上

キャリアアップの為の仕組み
OGICには、キャリアアップの為の仕組みがつくられています。
01 方針管理システム
自分の役割と目標をしっかり確認!
会社の年度方針とリンクした目標管理システム。期間毎に会社の方針に沿った自分の目標を上司と相談しながら設定することにより、単なる個人目標ではなく、会社、組織における自分の役割を認識したうえで目標に取り組みます。進捗、経過を毎月のトレース会議や面談により確認しながら実績へと繋げていき、自己のレベルアップを実現。

02 人事考課システム
上司とのコミュニケーションがしっかりとれる!
人事考課シートを使い、半期ごとに頑張りや成長を自己評価し、上司が確認します。シートを基に上司との面談も行い、どのようにすればさらに成長できるかなどをフィードバック。今後の自分の目標や悩みなども相談する上司とコミュニケーションがとれるシステムです。このシートは経営層まで確認するので自分の意志が経営層にも伝わります。
